
学習塾指導歴30年で、主に小中学生を中心に5教科の指導を行ってきました。どっちかと言うと、数学・理科の理系科目のほうが得意なのですが、社会もかなり得意で、特に歴史の授業になると歴史上の人物に完全になりきって演じるので、生徒もかなり面白がって授業を聞いてくれます。
現在では、学習面よりも心理面に働きかけて成績を伸ばすことを重視しており、それを生徒へのカウンセリング指導で行っています。これまでもずっとカウンセリング・コーチング指導を行ってきましたが、最近はそれをさらに強化して取り組んでいるところです。
私はカウンセリングやコーチングの指導の中で「目標達成」に主眼を置いており、これまでも生徒や保護者に対して第一志望校合格に向けた働きかけを行ったり、職場で同じチームやPJの部下や同僚と一丸となって目標達成に向けた働きかけを行っていました。そして、これらの成功体験を私が所属している職場以外の人たちにも享有していきたいと常々思っていました。
そんな中で、膠原病に伴う間質性肺炎にかかってしまい、咳が止まらず、体重も1年で20kgダウンし、命の危険が迫る事態に陥ってしまい、今年(2024年)の5月に大学病院に緊急入院することになったのです。肺に影のようなもの(線維)ができている影響で咳はかなりひどかったのですが、幸い、膠原病そのものはそこまで重いものではなく、その病院の医師や看護師の手厚い治療や看護のおかげでわずか3週間ほどで退院することができました。
私は、国から難病指定されている膠原病にかかったことで「命の大切さ」を真剣に考えるようになりました。そして、自分の生きがいについても真剣に考えるようになり、それは「自分も含め、誰もが自分の人生の目標を達成して、誰もが生きがいが持てるような世の中にしたい」と願うものです。そのために、私が今まで生徒や部下や同僚と共に目標達成してきた成功体験をもっと多くの人と共有していきたいという思いを基に、まずは私が入院した時からその具体的内容をX (旧Twitter)で配信するようになりました。
現在Xにて、今まで行ってきた保護者との懇談や生徒へのカウンセリング・コーチング指導をする中で得てきたノウハウを配信していますが、Xでは140字の字数制限があって伝えたいことの一部しか伝えられないことから、他により詳しい内容を伝える方法はないかと考え、それを伝えるためにこのブログを立ち上げることになった次第です。
このブログは月~金の平日は毎日更新していますので、ぜひこれを欠かさず読んでください。そして、このブログに書いてある内容を毎日実行してください。そして、このブログを通して私もさらなる人生の目標に向けてみなさんとともに成長していきますから、みなさんもこのブログを読んで、日々成長することに努め、共に人生の目標を達成し、自分の人生に生きがいを持てるようにしていきましょう!