教育・心理カウンセラーの花賀咲象です。本日は2回目になります。目標達成するために何をしていけばいいかのエクササイズを本日もやっていきますよ。もし、本日このブログを見るのが初めてで前回内容をご覧になられていない場合は、前回内容をご覧になり、そのエクササイズを行ってからこの回をご覧になるようにしてください。
目次
未来の自分を想像するのは難しい?
前回の仕事面、金銭面、家庭生活、人間関係、健康面について5年後どうなっていたいかを書き出してもらいましたが、すべて書き出せましたか?もし、これらを初めて書いて、全て3つずつ書けた方はなかなかいないのではないかと思います。「想像がつかなくて困っている」のが現状ではないでしょうか?
私も最初はそうでした。将来金銭的に豊かになりたいという希望は持っていても、「5年後にどうなっていたいか?」と実際の数値を出されて聞かれると、「そこまで具体的に考えていない」となって困惑してしまうわけです。
では、どうすればいいか?現段階では、あまり「5年後」という具体的な数値は考えず、実際稼ぎたい額とどういう生活を送りたいかということだけを考えて書いてみるとよいです。もう一度前回内容のものを以下に挙げますので、前に書き出した内容を見て、足りていない箇所を補ってみてください。
願望レベルの意識の排除
さあ、ご自身の5年後どうなっていたいかを書き出すことはできたでしょうか?現段階では、まだ「何となく」のレベルで「こんなものかな」とぼんやりしたものも多いかと思います。では、次にこのぼんやりした思いを「強い思い」に変えていきます。
みなさんも「~だったらいいのに」とか「~にならないかなあ」という願望を抱くことは多いかと思います。これまでの経験を通して、この願望が叶ったのはどのくらいありますか?恐らく1~2割程度なのではないかと思います。しかも「宝くじで1億円当たらないかなあ」という額的にもかなり大きなレベルになると、ほぼ叶っていないのではないでしょうか?
このように願望レベルの意識では、その願いはほとんど叶うことがありません。なぜだかお分かりですか?それは「~にならないかなあ」という気持ちの裏に「まあ無理だろうけど…」という「否定的な意識」があるからです。こうした願望レベルの意識の中に否定的な意識を伴っているために、これを排除しない限りその願いが叶うことはないのです。
それでは、この願望レベルの意識を排除するにはどうしたらよいでしょうか?それは自分自身の考え方の癖や口癖を直す必要があります。「~だったらいいのに」とか「~にならないかなあ」と考えたり言ったりする癖がある人は、今からはそれをやめて「~する」とか「~になる」と、現在形の「言い切りの形」で考えたり発言したりするようにしてください。これだけであなたの意識はずいぶん変わり、願望レベルの意識は排除されます。
願望と目標の違い
願望は「~したい」と思うだけで、それを達成することは前提としていません。その一方で目標は、立てた段階から「達成すること」を前提としています。ですから、ここに大きな違いがあります。人生の目標を立てるということは、「~したいなあ」という単なる願望レベルに留まるのではなく、それを「達成する」ことによって幸せな人生を送ることを意味しているわけです。このことからも前述したような願望レベルの意識を完全に排除して、新たに「目標レベルの意識」を構築していく必要があるのです。
潜在意識の力
目標レベルの意識を構築するためには潜在意識の活用が不可欠です。人は、誰でも自分の潜在意識の中に驚異的なメンタルパワーが存在しており、その力を完全には使いこなせずにいます。潜在意識はまさにスーパーコンピューターそのものだと言うことができ、その潜在意識に明確な目標や具体的な課題がプログラムされることにより、その力は最大限に発揮されるようになります。
潜在意識にプログラムされるには、自分の理想の姿を頭の中で明確にイメージする、すなわち「視覚化」していく必要があります。前回、5年後にどうなっていたいかを書き出していったのはそのためです。
5年後の姿を視覚化する
では、前回書き出したものを視覚化(イメージ)してみましょう。今から、前回内容を掲載いたしますので、自分が実際書いたものも見ながら5年後の仕事面、金銭面、家庭生活、人間関係、健康面について、自分の理想の姿を思い描いてみてください。
まず、仕事面です。
- どんな仕事をしていますか?
- どういう技能や能力を身につけていますか?
- どのような立場(地位)にありますか?
- どこで誰と仕事をしていますか?
- 業界での地位はどのくらいですか?
次に経済面です。
- 月にどのくらい稼いでいますか?
- そのうち月にどのくらい貯蓄や投資に回していますか?
- どこでどんな家に住んでいますか?
- どんな車に乗っていますか?
- 引退時の財産はどのくらいですか?
次に家族に関することです。
- 誰と暮らしていますか?
- 家族の生活はどのような様子ですか?
- 生活水準はどのくらいですか?
- 休日はどのようにして家族や自分自身を楽しませていますか?
- 離れて暮らす親族の人とどんな関係を築いていますか?
次に人間関係についてです。
- 職場の人との人間関係はどんな感じですか?
- 家族や親族との人間関係はどんな感じですか?
- 近所と人たちとの人間関係はどんな感じですか?
- あなたの友人や大切な人たちとはどのように繋がっていますか?
- あなたが所属するコミュニティーの人たちとはどのように繋がっていますか?
最後に健康についてです。
- あなた自身はどんな健康状態ですか?
- 体重はどのくらいになっていますか?
- 1日何をどのくらい運動していますか?
- 食べ物には何に気をつけていますか?
- 家族や親族の健康状態はどのような感じですか?
視覚化したイメージを目標に書く
いかがですか?すべて視覚化(イメージ)できましたか? では、次に先ほど視覚化したイメージを実際の目標に書き換えていきます。
まずは5年後にこれを達成するために、この1~2年の間に達成したいことを10~15個書き出します。この中からあなたがこの1~2年でどうしても達成したいことを10~15個に絞ってみてください。それをノートに書き出していきます。書き方は「私は〇年〇月〇日までに…します」とか「私は〇年〇月〇日には…しています」という具合に、主語は必ず「私」にして、現在形もしくは現在進行形で書くようにします。語尾を「~したい」とはしないでください。前述したようにこれだと「願望レベルの意識」になってしまいます。「目標レベルの意識」として潜在意識に刻み込むためにも必ず現在形か現在進行形の言い切りの形で書いてください。また、この後の具体策を書くために目標と目標の間は2~3行あけて書くようにしてください。
目標を達成するための具体策を書く
さあ、10~15個の目標を書き出せたでしょうか?それができたら次は具体策です。先ほど目標と目標との間は2~3行あけて書いてもらったと思いますが、この間に1~3個の具体策を書いていきます。この1~2年で書いた目標を達成するために今から何をしますか?それを1~3個の間で書いてみてください。
この具体策には期限を設けてください。期限のない具体策はいつまでたってもそれができないままになる可能性が大です。目標達成するための具体策になりますから、きちんと期限を設け、その期限までに何が何でも達成するという意識で臨んでください。
ただ、目標を書き出して間もない頃は、この具体策はハードルを下げて比較的短期間で達成できるものにする方がいいです。いきなり自分にとってハードルが高いものを課すと、やる気そのものをなくしてしまう可能性が大きくなります。ですから、まずは具体策のハードルを下げ、それを達成することでモチベーションが上げていくことの方が大事になります。
目標と具体策は毎日書く
この10~15個の目標とその具体策は毎日ノートに書いていきます。朝起きてすぐに書いていくのがベストです。目標は毎日同じものを書くようになってくると思いますが、具体策は基本的に毎日少しずつ変えていくのが良いです。というのは、実際その具体策をやってみて、「こうしたほうがいいな」とか「これもやってみたほうがいいな」とか、逆に「これはやらないほうがいいな」という気づきが出てくるからです。気づきをえられたら、すぐに変えて改善していったほうがいいので、具体策はその都度見直すようにしてください。では、また次回お会いしましょう!
シェアボタン