教育・心理カウンセラーの花賀作象です。前回は、挫折をして敗北感に見舞われたとき、大半の人は目標の達成を諦めるばかりか今後の挑戦にも大なり小なり恐れを抱いてしまうことから、どうすればこの敗北感を克服して前向きな気持ちで取り組めるようになるかについて述べていきました。
今回は「ほんの少しのサービス精神を心掛けよう!」になります。あなたが今与えられている給料や報酬の範囲内で仕事をしている人は多いですが、この給料や報酬以上のサービスをしたいと思う人はほとんどいないですよね。しかし、顧客からしてみると自分が支払った金額以上のことをしてくれる人にはそれがほんの少しであったとしても大いなる信頼を寄せるようになり、固定客として定着してくれるようになります。では今からどうやったらほんの少しのサービス精神を身につけていくことができるかについて述べていきますよ!!
目次
大半の人は報酬以下の仕事しかしていない
あなたは今の職場で自分がもらっている「報酬(給料)以上の仕事」をやりたいと思いますか?これを聞くと大半の人がNOと答えます。理由は簡単です。それは「タダ働きをしたくない」からです。だから大半の人は自分がもらっている報酬以下の仕事しかしません。報酬以上の仕事をすると、得をするのは経営者だけで、自分が損をすると思っているのです。このような考え方を大半の人がしているために、報酬以上の仕事を積極的にする人がほとんどいなくなってしまうのです。
報酬以上の仕事とは
ここで、報酬以上の仕事とはどういうものなのかを考えていくようにしたいと思います。現時点であなたは1時間に10の仕事をこなすことができるものとします。これがあなたの努力で1時間に12の仕事ができるようになったらどうでしょうか?このとき、報酬(給料)自体は変わりませんが、あなたの技能は確実に上がっていますよね。しかもこの報酬以上の仕事によって顧客にも喜ばれます。すなわち、報酬以上の仕事をするというのは、顧客に喜ばれるだけでなく、あなた自身の技能を確実にアップさせるのです。だから報酬以上の仕事ができる人というのは、異例の昇進を果たすことができるということなのです。
報酬以上の仕事は自分の立場を有利にする
前述までの内容で「どうせ報酬以上の仕事をしたところですぐに給料に反映されないからバカバカしい」と目先の利益のことを考えるのではなく、「報酬以上の仕事=顧客の信頼と自分自身の技能アップ」と考え、報酬以上の仕事に積極的に取り組むことがいかに大切であるかがお分かりいただけたのではないかと思います。
もしあなたがいつも報酬以上の仕事をする人だという評価を得ることができるようになれば、顧客からの信頼度がかなり増すようになってくるので、周りの人たちとの違いがかなり浮き彫りになってきます。そうなると、あなたは周りの人たちと比べて圧倒的に優位な立場に立つことができるようになります。そうなると、社内であなたを引き抜くための競争が激化し、それがあなたを異例の昇進へと導いていくのです。
報酬以上の仕事が自身の報酬アップを実現させる
現在のあなたの仕事が会社員であっても、公務員であっても、個人事業主であっても、事業家であったとしても、あなたが報酬以上の仕事ができる人だという評価がなされるようになることで顧客からの信頼が絶対的なものになっていきますから、その高い評価があなたの報酬をより高い額に引き上げてくれます。顧客からの信頼を勝ち取るということは、ここまでの効果をもたらしてくれるのです。
大半の人が自分の報酬以下の仕事しかしていないことを考えると、あなたが報酬以上の仕事をすることは確実に絶大なる効果をもたらします。能力的には同じであっても報酬以下の仕事をするのと、報酬以上の仕事をするのとではかなりの大きな差ができます。実際、報酬以上の仕事をしてきた人は、報酬以下の仕事しかしていない人よりも高い地位に就き、高い報酬を得ています。であるならば、報酬以上の仕事をしていくほうがあなたが望む地位と報酬を獲得することに繋がってくるのです。
ほんの少しのサービス精神
前述のような内容が分かってくると、報酬以上の仕事を異常なほど頑張ろうという人も出てくるかと思います。しかし、それはしないほうが無難です。というのは、「無理をしてしまう」ことになるからです。もし現在あなたが1時間に10の仕事ができるものとして、これを15の仕事、すなわち現在の1.5倍にしようと頑張っていると、あなた自身の限界を超えているので疲れが異常なほどたまり、無理がたたって病気になって倒れる可能性が大きくなります。それでは意味がありませんよね。
ですから報酬以上の仕事というのは、1時間に10の仕事ができるなら1時間に11の仕事ができれば十分です。すなわちプラスアルファだけする感覚で、量としては「ほんの少し」だけでよいのです。そうすると無理して行うことはありませんよね。これが大事なのです。あなた自身が無理することなく、普通に「ほんの少しのサービス精神」で顧客に報酬以上の仕事をすれば、顧客にとってはその「ちょっとした心遣い」に感動し、すごく喜ぶようになるのです。
以上になります。今回は現在の自分の報酬をアップさせるためにはほんの少しのサービス精神が必要になってきますが、どのような考え方をすればほんの少しのサービス精神が身についていくかについて述べていきました。
前述したように、報酬以上の仕事をするというのは、顧客からの信頼を獲得するだけでなく、自分自身の技能をアップさせることもできるようになります。大半の人が報酬以下の仕事しかしていないことを考えると、報酬以上の仕事ができる人というのは、報酬以下の仕事しかしていない人と比べて圧倒的に優位に立つことができるようになるのであり、またその報酬以上の仕事は「ほんの少しのサービス精神」だけで足りるのです。ですからここで記載された内容を確実に実践して「ほんの少しのサービス精神」で報酬以上の仕事を毎日行うようにしてください。ではまた次回お会いしましょう!!