教育・心理カウンセラーの花賀作象です。前回は、意識の中、潜在意識の中と広い範囲に存在する思考の力を利用するためにはどのようなことをしていけばいいかについて述べていきました。
今回のテーマは、「自分に合った仕事で成功しよう!」になります。人は誰でも自分に合った仕事をしたいと思っています。しかし、大半の人は「自分に合った仕事」「自分がやっていきたい仕事」よりも「今の生活のために稼げる仕事」の方を優先しているのではないでしょうか?たった1度きりの人生ですから、やっぱり自分に合っている仕事をやっていきたいですよね。今からはそういう自分に合った仕事で成功していくにはどのようにしていけばいいかについてのエクササイズをしていきますよ!!
目次
自分に合った仕事とはどのようなものかを把握する
まずは自分の才能や現在持っている技能、自分の性格なども分析して「自分にはどのような仕事ができるのか」「どのような仕事だったら続けて頑張りたいと思うか」を明確にしておく必要があります。自己分析については、私のブログ「◇25. 自己分析をして正しい軌道に乗せよう!」で詳細に述べていますから、こちらを参考にして自己分析を行い、「自分にどんな仕事ができるのか」をノート(紙)に書き出してみてください。
自分が持っているアイデアと結びつけてみる
今の自分に何ができるかを書き出せましたか?それでは次にあなたが現在持っている「こんな仕事をしてみたい」とか「こんな仕事があったらいいな」と考えているアイデアを先ほど書き出した「自分にどんな仕事ができるのか」に結びつけて考え、それもノートにとるようにしてください。
どうやったらそれが実現できるか考えてみる
そこまで書けたら今度は「どうやったらそれが実現できるか」を考えていきます。考えつくことをノートに書き出してください。もし今ある仕事で対応できるのであればそれで対応するようにできますが、もし今ある仕事にない場合は、自分で創り出してみてください。
自分をどのようにして売り込んでいくかを考える
あなたのアイデアであなたに合った仕事をこれからしようとしても、あなたのことを誰も知らなければ誰もあなたが作った商品を買ってくれません。あなた自身のことを分かってもらうために自分を売り込んでいく必要があります。方法としてはXなどのSNSを使って自分の投稿を毎日発信していくのがベストです。そのためには自分はどんな人間で、何をめざしているのかを明確にしておく必要があります。また毎日読書もして、とにかくネタに困らないようにすることが大事です。また、フォロワー数が少ない間はどうしても他の投稿する人たちがみんな偉いように思えて、縮こまってしまいがちですが、そんなことは気にしないで堂々と投稿していくことが大事です。
あと、フォロワー数ばかり気にして、リプとか「いいね」をほとんどせずに相互フォローばかりする人も見かけますが、こういう人はフォロワーが増えても「いいね」してくれる人が極端に少なかったり、リプする人がほとんどいないことが多いので、結局空しくなっていつの間にか消えてしまうという現象も起こっています。
ここで考えてもらいたいのは、XなどのSNSはあくまでも自分を売り込むための手段なのであり、フォロワー数を増やすことが目的ではないということです。このSNSを利用する最大の目的は、あなたの存在を「数多くの人に認知してもらうこと」です。もちろん、フォロワー数が多いに越したことはないですが、ここを勘違いしてフォロワー数を増やすことばかりに走っていると、フォロワー数が増えてもあなたのために動こうという人は誰もいなくなります。また、自分からフォローして相手がフォローバックしてくるとすぐにフォローを外してフォロー数よりもはるかに多いフォロワー数で自分を大きく見せている人も見かけますが、これもただの自己満足に過ぎず意味がないものになります。こういう意味のないことに時間を割くよりは、とにかく自分の見解を毎日発信して自分の存在を毎日アピールしていくことです。リプや「いいね」も積極的に行い、あなたと仲のいい人をできるだけ増やすことです。それによって、フォロワー数もどんどん増えていき、自分をどんどん売り込んでいけるようになってきますよ。
自分が書き出したものを目標と具体策に書き変える
ここまでノートに書き出したことを確実に実行していくために、それを目標と具体策に変えてノートに書き出すようにします。目標については、毎日朝起きたときと夜寝る時の1日2回声に出して読むようにしてください。もし、目標と具体策をどうやって書いていいか分からないという方は、私のブログ「◇1. 今年の目標を立てよう!」で詳細に述べていますから、こちらを参考にして目標と具体策を立ててみるようにしてください。
自分それを実現した様子を視覚化する
頭の中で視覚化されていることは現実化されていきます。これは私の前回のブログ「◇54. 思考の力を利用しよう!」でも述べていますが、毎日同じことを考えていると、頭の中の思考は現実化していきます。これは頭に浮かぶ画像が明確であればあるほど効果を発揮するので、自分に合った仕事をもうやっているかのような画像を頭の中で毎日視覚化していると、だんだんとそれに向かって必要なものがそろっていき、本当に現実化してしまうのです。ですから、もうそれが実現しているものとして毎日視覚化するようにしてみてください。
以上になります。今回は、自分に本当に合った仕事を成功していけるようになるためにはどんなことをしていけばいいかのエクササイズをやっていきました。まずは自己分析をして「自分にどのような仕事ができるか」を明確にした上で、自分が「こうしていきたい」というアイデアをそこに結びつけます。それができたら今度はどうやったらそれが実現していくかを考えてノートに書き出し、あとはSNS等で自分を売り込んで、目標・具体策を立てて自分が書き出したものを実行していくだけです。さらにそれを視覚化して実現可能性をより一層高めていくことが、それを成功へと導いていくようになりますから、自分に合った仕事ができるようにするためにも、今回のエクササイズはぜひ取り組んでみてください。では、また次回お会いしましょう!!